蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001211828 | 一般書 | 316.8/ムラ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
民族問題-アメリカ合衆国 人種問題 移民・植民
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001463093 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
〈アメリカ人〉の境界とラティーノ・エスニシティ |
副書名 |
「非合法移民問題」の社会文化史 |
著者名 |
村田 勝幸(1968~)/著
|
著者名ヨミ |
ムラタ カツユキ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
4,263,39p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-13-026131-9 |
分類記号9版 |
316.853 |
分類記号10版 |
316.853 |
書名ヨミ |
アメリカジン ノ キョウカイ ト ラティーノ エスニシティ |
副書名ヨミ |
ヒゴウホウ イミン モンダイ ノ シャカイ ブンカシ |
注記 |
文献:巻末p11~39 |
内容紹介 |
内容紹介:ラティーノに向けられてきたネイティヴィズムとそれに対抗する戦略のありようを詳細にみれば、「アメリカ人と非アメリカ人」のあいだの境界のダイナミズムが浮かび上がる。現代アメリカの形を歴史的アプローチから見る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈村田勝幸〉1968年福岡市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。北海道大学大学院文学研究科准教授。学術博士。 |
件名1 |
民族問題-アメリカ合衆国
|
件名2 |
人種問題
|
件名3 |
移民・植民
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる