蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000756567 | 一般書 | 364.6/サカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
茨城県-政治・行政 茨城県-条例・規則
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001069668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
年金が消える |
著者名 |
榊原 英資(1941~)/著
|
著者名ヨミ |
サカキバラ エイスケ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-003514-X |
分類記号9版 |
364.6 |
分類記号10版 |
364.6 |
書名ヨミ |
ネンキン ガ キエル |
内容紹介 |
内容紹介:公的年金はインフレ時代の遺産、企業の年金からの撤退、厚生官僚達の野望と誤算、腐っている年金資産など、年金問題について言及し、抜本的改正なしに、年金制度を維持すること自体が不可能になっていることを指摘する。 |
著者紹介 |
著者紹介:1941年東京都生まれ。ミシガン大学経済学博士号取得。大蔵省理財局総務課長、同省国際金融局局長、財務官などを歴任。現在、慶応義塾大学教授。著書に「構造デフレの世紀」など。 |
件名1 |
年金
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる