蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001139144 | 一般書 | 778.0/クロ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001503494 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画のこわい話 |
副書名 |
黒沢清対談集 |
著者名 |
黒沢 清(1955~)/著
|
著者名ヨミ |
クロサワ キヨシ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7917-6370-2 |
分類記号9版 |
778.04 |
分類記号10版 |
778.04 |
書名ヨミ |
エイガ ノ コワイ ハナシ |
副書名ヨミ |
クロサワ キヨシ タイダンシュウ |
内容紹介 |
内容紹介:ホラーを原点にあらゆる作品を創造し続ける世界的映画作家が映画を、世界を語る。自主映画時代以来の盟友や共作者との語らいから、同時代ライバル作家との丁々発止、夢の師弟対話まで。豪華メンバーによる血わき肉踊る対談集。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈黒沢清〉1955年神戸市生まれ。映画監督。長谷川和彦、相米慎二らの助監督を経て、83年「神田川淫乱戦争」で商業映画デビュー。「回路」でカンヌ映画祭批評家連盟賞受賞。 |
件名1 |
映画
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 歴史としての〈情緒〉
9-64
-
青山 真治/述 黒沢 清/述
-
2 私は絶対に成熟しない
65-113
-
万田 邦敏/述 黒沢 清/述
-
3 教科書のない教室から
115-145
-
高橋 洋/述 黒沢 清/述
-
4 われらライバルどうし
149-164
-
周防 正行/述 黒沢 清/述
-
5 『あ、春』と『ニンゲン合格』
165-180
-
相米 慎二/述 黒沢 清/述
-
6 日本映画界の鬼才が接近遭遇
181-188
-
阪本 順治(1958~)/述 三池 崇史/述 黒沢 清/述
-
7 ホラーブームとふたりの戦略
189-196
-
手塚 真/述 黒沢 清/述
-
8 『小人の饗宴』をめぐって
199-218
-
唐 十郎/述 黒沢 清/述
-
9 『虫たちの家』をめぐって
219-226
-
楳図 かずお(1936~)/述 黒沢 清/述
-
10 21世紀は黒沢清を見なければわからない
227-273
-
蓮実 重彦/述 黒沢 清/述
もどる