蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001261450 | 一般書 | 210.5/アオ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岸上 祐子(1963~) 嶋田 泰子(1944~) 横山 隆一(1958~) 谷口 孚幸(1945~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001442382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本近世社会の形成と変容の諸相 |
著者名 |
青木 美智男(1936~2013)/編
|
著者名ヨミ |
アオキ ミチオ |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8433-2354-0 |
分類記号9版 |
210.5 |
分類記号10版 |
210.5 |
書名ヨミ |
ニホン キンセイ シャカイ ノ ケイセイ ト ヘンヨウ ノ ショソウ |
注記 |
青木美智男略歴・業績目録:p289~313 |
内容紹介 |
内容紹介:深谷信子「寛永三年八月二九日の遠州茶会をめぐって」、小林風「寛政期の下肥値下げ運動と下肥流通」など6編の論考を収録。そこに住む住民の目線である地域史的観点を通して、新たな江戸時代像を構築する一冊。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈青木美智男〉1936年福島県生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。日本福祉大学教授を経て、専修大学教授。著書に「近世非領国地域の民衆運動と郡中議定」など。 |
件名1 |
日本-歴史-近世
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 下総結城水野家文書
-
-
2 水野家
-
-
3 藩政
-
-
4 家臣
-
-
5 水野家中吉田家文書
-
-
6 吉田家
-
-
7 水野家中小場家文書
-
-
8 水野家中平井家文書
-
もどる