蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051844940 | 一般書 | 367/1445/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北野 宏明(1961~) 竹内 薫(1960~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000548251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「彼女たち」の連合赤軍 |
副書名 |
サブカルチャーと戦後民主主義 |
著者名 |
大塚 英志(1958~)/著
|
著者名ヨミ |
オオツカ エイジ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-351980-7 |
分類記号9版 |
367.21 |
分類記号10版 |
367.21 |
書名ヨミ |
カノジョタチ ノ レンゴウ セキグン |
副書名ヨミ |
サブカルチャ- ト センゴ ミンシュ シュギ |
内容紹介 |
内容紹介:連合赤軍事件とオウム真理教事件。四半世紀をへだてる両事件に関わった「彼女たち」に通底しているものは何か? 戦後民主主義の中で育まれた彼らの「矮小さ」「サブカルチャー」を戦後史の中に位置づけることを試みる。 |
著者紹介 |
著者紹介:1958年東京都生まれ。筑波大学卒業。日本民俗学専攻。フリーの編集者、評論家。「物語消費論」「人身御供論」「少女民俗学」など著書多数。 |
件名1 |
女性
|
件名2 |
連合赤軍
|
件名3 |
オウム真理教
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる