蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
居住福祉学と人間
|
著者名 |
早川 和男/編
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ,カズオ |
出版者 |
三五館
|
出版年月 |
2002.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000474328 | 一般書 | 365.3/ハヤ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ねんりんピック茨城2007牛久市実行委員会事務局
高齢者福祉 長寿法 社交ダンス 2007年ねんりんピック茨城
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000826611 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
居住福祉学と人間 |
副書名 |
「いのちと住まい」の学問ばなし |
著者名 |
早川 和男/編
野口 定久(1951~)/編
武川 正吾(1955~)/編
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ,カズオ ノグチ サダヒサ タケガワ ショウゴ |
出版者 |
三五館
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88320-243-7 |
分類記号9版 |
365.3 |
分類記号10版 |
365.3 |
書名ヨミ |
キョジュウ フクシガク ト ニンゲン |
副書名ヨミ |
イノチ ト スマイ ノ ガクモンバナシ |
内容紹介 |
内容紹介:2001年、学会スタート。今後ますます注目される学問である「居住福祉学」について、知事・市長、建築家、弁護士、精神科医、NPO、大学教授等多様な分野の論客が、各分野の専門に根ざしたガイダンスを展開。付録も充実。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈早川〉1931年奈良県生まれ。京都大学工学部建築学科卒業。神戸大学名誉教授。 |
件名1 |
住宅問題
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 漢語受容を中心とした『常陸国風土記』の述作とその本文批判
97-253
-
-
2 『常陸国風土記』諸本の概略
99-103
-
-
3 『常陸国風土記』と初唐詩賦
104-128
-
-
4 行方郡条「建借間命」説話における漢語受容
129-154
-
-
5 漢語受容の諸相
155-196
-
-
6 『常陸国風土記』本文批判の方法
197-252
-
もどる