検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本帝国の膨張と縮小  スラブ・ユーラシア叢書 16   

著者名 原 暉之/編著
著者名ヨミ ハラ テルユキ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002389292一般書210.6/ハラ/人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000781741
書誌種別 図書
書名 日本帝国の膨張と縮小  スラブ・ユーラシア叢書 16   
副書名 シベリア出兵とサハリン・樺太
スラブ・ユーラシア叢書
著者名 原 暉之/編著   兎内 勇津流/編著   竹野 学/編著   池田 裕子/編著
著者名ヨミ ハラ テルユキ トナイ ユズル タケノ マナブ イケダ ユウコ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2023.3
ページ数 11,438p
大きさ 21cm
ISBN 4-8329-6890-5
ISBN 978-4-8329-6890-5
分類記号9版 210.69
分類記号10版 210.69
書名ヨミ ニホン テイコク ノ ボウチョウ ト シュクショウ
副書名ヨミ シベリア シュッペイ ト サハリン カラフト
内容紹介 北サハリン占領は、近代日本帝国の膨張と縮小の歴史を象徴する興味深い事例である。日本史研究者とロシア史研究者の協力により、尼港事件を契機に始まり日ソ基本条約により終了した占領の実態とその影響を多角的に解明する。
著者紹介 北海道大学名誉教授。専門分野はロシア極東近現代史。
件名1 尼港事件(1920)
件名2 サハリン-歴史
件名3 日本-対外関係-ロシア-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 日本帝国膨張と縮小のモデルとしての北サハリン占領   1-37
原 暉之/著 兎内 勇津流/著
2 V字回復の先を模索するニコラエフスク   尼港事件の社会的背景   40-57
原 暉之/著
3 尼港事件はどのようにして起こったか   三月武力衝突とその前後   59-85
兎内 勇津流/著
4 革命・内戦期の北サハリンとイヴァン・スタヘーエフ商会の活動   87-120
エドワルド・バールィシェフ/著
5 革命・内戦・干渉戦期のサハリン州の漁業   121-138
神長 英輔/著
6 尼港事件と日本の政治・社会   139-159
井竿 富雄/著
7 保障占領のポリティクス   帝国日本の統治とサハリン島民   162-180
天野 尚樹/著
8 サハリン軍事占領と司法   「裁判の公平」「司法権の独立」をめぐって   181-203
井澗 裕/著
9 北サハリンに進出した日本人商工業者の活動と引揚げ   205-230
竹野 学/著
10 北サハリン占領と島内・外の交通体系   サハリン島の一島支配と輸送   231-253
三木 理史/著
11 北サハリンと<樺太>農林資源問題   <北樺太>農林資源調査と一九三〇年代の木材輸入を中心に   255-276
中山 大将/著
12 日ソ国交正常化交渉とサハリン問題   北京会議と日ソ基本条約の締結(一九二四-二五年)   278-303
ヤロスラヴ・シュラトフ/著
13 一九二〇年代のサハリン先住民族の移動と国境の関係性   樺太庁による「オタスの杜」集住化   305-335
田村 将人/著
14 北サハリンから日本へ避難・移住したロシア人   一九二四-一九二五年   337-362
倉田 有佳/著
15 一九二五年の樺太における「国民統合」   皇太子の行啓を中心に   363-387
池田 裕子/著
16 共通利益による体制融和構想の破綻   ソ連の計画経済と北サハリン   389-423
浅野 豊美/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。