蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054583958 | 一般書 | 069.3/ササ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アジア-農業-歴史 ヨーロッパ-農業-歴史 焼畑 水田 除草
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002144609 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
博物館経営論 放送大学教材 |
|
放送大学教材 |
著者名 |
佐々木 亨/編著
亀井 修/編著
|
著者名ヨミ |
ササキ トオル カメイ オサム |
出版者 |
放送大学教育振興会
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-595-31413-1 |
分類記号9版 |
069.3 |
分類記号10版 |
069.3 |
書名ヨミ |
ハクブツカン ケイエイロン |
内容紹介 |
内容紹介:博物館の使命をはじめ、博物館を取り巻くさまざまな制度の活用、マーケティングや評価といった手法、人材、予算、収蔵資料、施設・設備、情報など経営資源の活用について解説する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈佐々木亨〉1959年北海道生まれ。放送大学客員教授。北海道大学大学院文学研究科教授。 |
件名1 |
博物館学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 農耕と環境の関係一万年史
5-27
-
佐藤 洋一郎(1952~)/著
-
2 利器としての火
29-56
-
小山 修三/著
-
3 水田稲作の原風景と多様性
83-124
-
渡部 武(1943~)/著
-
4 農業と雑草
137-182
-
富永 達/著
-
5 「農」の持続可能性
217-252
-
佐藤 雅志/著
もどる