蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学校図書館の教育力を活かす JLA図書館実践シリーズ 31
|
著者名 |
塩見 昇/著
|
著者名ヨミ |
シオミ ノボル |
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001702008 | 一般書 | 017/シオ/ | 自然0(01) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000186773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校図書館の教育力を活かす JLA図書館実践シリーズ 31 |
副書名 |
学校を変える可能性 |
|
JLA図書館実践シリーズ |
著者名 |
塩見 昇/著
|
著者名ヨミ |
シオミ ノボル |
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
9,178p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8204-1613-5 |
ISBN |
978-4-8204-1613-5 |
分類記号9版 |
017 |
分類記号10版 |
017 |
書名ヨミ |
ガッコウ トショカン ノ キョウイクリョク オ イカス |
副書名ヨミ |
ガッコウ オ カエル カノウセイ |
内容紹介 |
「学校図書館の教育力」とはどういうものか、それを活かした学校教育のありようを考察するほか、学校図書館の教育実践の進展を、学校司書を主とする活動、市民の学校図書館への期待を基にした活動の略史としても素描する。 |
著者紹介 |
1937年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業。大阪教育大学名誉教授。日本図書館協会顧問。著書に「教育としての学校図書館」など。 |
件名1 |
学校図書館
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる