蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001513546 | 一般書 | 210.5/ワタ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
児童福祉-歴史 青少年問題-歴史 児童精神医学-歴史 社会福祉-アメリカ合衆国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001842589 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
村からみた近世 |
著者名 |
渡辺 尚志(1957~)/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ タカシ |
出版者 |
校倉書房
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7517-4240-2 |
分類記号9版 |
210.5 |
分類記号10版 |
210.5 |
書名ヨミ |
ムラ カラ ミタ キンセイ |
内容紹介 |
内容紹介:2003年までの近世地域社会論をめぐる研究状況を整理し、近世村落社会論の研究史の現状と今後の課題を探る。また、佐々木潤之介、安良城盛昭、薮田貫らの研究史について検討する。 |
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
件名2 |
村落-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる