蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001177920 | 一般書 | 332.2/エシ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
安部 孝(1958~) 琉子 友男(1951~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001586176 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
離陸したインド経済 シリーズ・現代経済学 7 |
副書名 |
開発の軌跡と展望 |
|
シリーズ・現代経済学 |
著者名 |
絵所 秀紀(1947~)/著
|
著者名ヨミ |
エショ ヒデキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
272,7p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-623-05177-9 |
分類記号9版 |
332.25 |
分類記号10版 |
332.25 |
書名ヨミ |
リリク シタ インド ケイザイ |
副書名ヨミ |
カイハツ ノ キセキ ト テンボウ |
注記 |
文献:p243~269 |
内容紹介 |
内容紹介:台頭するアジアの巨象の行方は? 開発経済学、インド経済論の第一人者が、独立からすでに離陸を完了し、グローバル化する現在までのインド経済発展の軌跡を概観し、今後を展望する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈絵所秀紀〉1947年生まれ。法政大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得満期退学(経済学博士)。同大学経済学部教授。著書に「開発経済学とインド」「開発の政治経済学」「現代インド経済研究」等。 |
件名1 |
インド-経済
|
件名2 |
経済発展
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる