検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北茨城史壇 第8号   

著者名 北茨城市教育委員会/編
著者名ヨミ キタイバラキシ キョウイク イインカイ
出版者 北茨城市役所
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051665741一般○茨イ202/キタ/8閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001051963195郷土図書L202/キタ/8閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001052386966郷土図書L202/キタ/8郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000623606
書誌種別 郷土資料図書
書名 北茨城史壇 第8号   
著者名 北茨城市教育委員会/編
著者名ヨミ キタイバラキシ キョウイク イインカイ
出版者 北茨城市役所
出版年月 1989.3
ページ数 115p
大きさ 21cm
分類記号9版 213.1
書名ヨミ キタイバラキ シダン
件名1 北茨城市-歴史
郷土分類 202
言語区分 日本語



内容細目

1 北白川宮を祀る官社創建をめぐって   1-10
瀬谷 義彦(1914~)/著
2 常陸五山と蛇・猿の伝承   11-16
志田 諄一(1929~2011)/著
3 水戸藩庄屋制度の成立過程   17-25
野上 平(1936~)/著
4 『風船爆弾』追記   26-32
鈴木 俊平(1927~)/著
5 古代常陸国多珂郡の郷について―梁津・高野・新居・賀美郷を中心に―   33-43
久信田 喜一/著
6 朝日一貫斎について2   44-50
江尻 光昭/著
7 茨城県北部の土偶   51-66
瓦吹 堅/著
8 史料でみる江戸中期の年中行事3・7月~12月を中心として   67-73
橘 松寿/著
9 水戸藩附家老中山家の動向   74-79
宮沢 正純/著
10 背踏城跡(御城山)調査報告   80-89
加藤 光雄/著 有賀 博幸/著
11 『北茨城市史』(上巻)を読んで   90
佐久間 好雄(1932~)/著
12 平潟の商人菊池半兵衛筆「時運豊凶善悪記」2   91-114
13 市史編さん日誌8   115
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。