蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001140458090 | 児童書 | 557/リ/ | 地下児童書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001100475746 | 児童書 | 557/リ/ | こども | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002171869 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エルトゥールル号の遭難 |
副書名 |
トルコと日本を結ぶ心の物語 |
著者名 |
寮 美千子/文
磯 良一(1962~)/絵
|
著者名ヨミ |
リョウ ミチコ イソ リョウイチ |
出版者 |
小学館クリエイティブ
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-7780-3759-8 |
分類記号9版 |
557.84 |
分類記号10版 |
557.84 |
書名ヨミ |
エルトゥールルゴウ ノ ソウナン |
副書名ヨミ |
トルコ ト ニホン オ ムスブ ココロ ノ モノガタリ |
内容紹介 |
内容紹介:1890年、イスタンブールからやってきたトルコの軍艦が故国への帰路、嵐に遭って紀伊半島沖で沈没。そのとき串本・紀伊大島の人々は危険を顧みずに海へ向かった…。トルコと日本の友情の原点となる物語。見返しに地図あり。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈寮美千子〉1955年東京生まれ。外務省勤務、広告コピーライターを経て、86年毎日童話新人賞を受賞し、作家活動に入る。2005年、泉鏡花文学賞受賞。童話、詩、小説、ノンフィクションを執筆。 |
件名1 |
海難
|
件名2 |
日本-対外関係-トルコ-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 14-15世紀東アジアの海域世界と日韓関係
5-27
-
佐伯 弘次/著
-
2 14-15世紀東アジア海域世界と韓日関係
29-51
-
孫 承哲/著
-
3 東アジア世界と文禄・慶長の役
55-96
-
桑野 栄治/著
-
4 韓国と日本学界の壬辰倭乱原因論について
97-122
-
李 啓煌/著
-
5 17-18世紀の東アジア世界と日韓関係
125-149
-
須川 英徳/著
-
6 17-18世紀の東アジア世界と韓日関係
151-171
-
韓 明基/著
-
7 座談会記録
173-202
-
-
8 10世紀~13世紀前半における日麗関係史の諸問題
205-222
-
森平 雅彦(1972~)/著
-
9 高麗前期韓日関係史研究現況
223-237
-
李 在範/著
-
10 日本における倭寇研究の学説史的検討
239-253
-
中田 稔/著
-
11 韓国内の倭寇研究の学術史的検討
255-265
-
金 普漢/著
-
12 16世紀日朝交流史研究の学説史的検討
267-279
-
荒木 和憲(1978~)/著
-
13 朝鮮前期韓日関係史研究の現況と課題
281-302
-
韓 文鍾/著
-
14 文禄・慶長の役研究の学説史的検討
303-318
-
中野 等/著
-
15 壬辰倭乱の学説史的検討
319-336
-
盧 永九/著
-
16 日本における倭館研究の動向
337-351
-
山口 華代/著
-
17 中世・近世日韓関係史料解題集
355-438
-
佐伯 弘次/編 須川 英徳/編 桑野 栄治/編
-
18 中・近世韓日関係史料解題集
439-549
-
孫 承哲/著 金 剛一/著 李 相薫/著
もどる