蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『今昔物語集』の成立と対外観 思文閣人文叢書
|
著者名 |
荒木 浩/著
|
著者名ヨミ |
アラキ ヒロシ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002257481 | 一般書 | 913.3/アラ/ | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000675056 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『今昔物語集』の成立と対外観 思文閣人文叢書 |
|
思文閣人文叢書 |
著者名 |
荒木 浩/著
|
著者名ヨミ |
アラキ ヒロシ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
9,430,18p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7842-2015-1 |
ISBN |
978-4-7842-2015-1 |
分類記号9版 |
913.37 |
分類記号10版 |
913.37 |
書名ヨミ |
コンジャク モノガタリシュウ ノ セイリツ ト タイガイカン |
内容紹介 |
和文説話集の源流となった「宇治大納言物語」の編者・源隆国の営為から「今昔物語集」の誕生までの文学史に焦点を当てつつ、対外観という視点のもと、古代・中世説話集の成立をめぐる、仏教文化史の潮流を論じる。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。京都大学大学院博士後期課程中退。博士(文学)。国際日本文化研究センター教授・総合研究大学院大学教授。著書に「徒然草への途」など。 |
件名1 |
説話文学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる