蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001359973 | 一般書 | 289.1/キタ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001831175 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北一輝 ミネルヴァ日本評伝選 |
副書名 |
日本の魂のドン底から覆へす |
|
ミネルヴァ日本評伝選 |
著者名 |
岡本 幸治(1936~)/著
|
著者名ヨミ |
オカモト コウジ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
291,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-623-05836-5 |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
キタ イッキ |
副書名ヨミ |
ニホン ノ タマシイ ノ ドンゾコ カラ クツガエス |
注記 |
文献:p265~271 北一輝略年譜:p277~291 |
内容紹介 |
内容紹介:独学で自らの思想形成を行い波乱に満ちた人生を歩んだ浪人、北一輝。若くして日本的社会主義の理論を構築しアジア復興を目指したが、必要な急進的変革思想と具体策の提示により、昭和の日本政治に衝撃を与えたその実像に迫る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈岡本幸治〉1936年京都市生まれ。京都大学法学部卒業。法学博士。大阪国際大学名誉教授。著書に「インド亜大陸の変貌」「骨抜きにされた日本人」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる