検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神の素粒子ヒッグス    

著者名 小林 富雄(1950~)/著
著者名ヨミ コバヤシ トミオ
出版者 日本評論社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001596905一般書429.6/コバ/自然4(42)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002224716
書誌種別 図書
書名 神の素粒子ヒッグス    
副書名 究極の方程式はどう創られたか?
著者名 小林 富雄(1950~)/著
著者名ヨミ コバヤシ トミオ
出版者 日本評論社
出版年月 2013.12
ページ数 182p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-535-78725-4
分類記号9版 429.6
分類記号10版 429.6
書名ヨミ カミ ノ ソリュウシ ヒッグス
副書名ヨミ キュウキョク ノ ホウテイシキ ワ ドウ ツクラレタカ
注記 さらに勉強したい読者に:p167~171
内容紹介 内容紹介:2012年、ノーベル物理学賞につながるヒッグス粒子が発見された。標準理論の成り立ちを、数式を交えてわかりやすく解説し、標準理論が実験的に確かめられていった過程を眺め、ヒッグス粒子とその背後にある物理に迫る。
著者紹介 著者紹介:〈小林富雄〉1950年千葉県生まれ。東京大学大学院理学系研究科修了。同大学素粒子物理国際センター教授。理学博士。専門は高エネルギー素粒子物理。2013年度仁科記念賞受賞。
件名1 素粒子
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。