検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

翻訳の不可能性  国際日本学研究叢書 10   

著者名 法政大学国際日本学研究所/編集
著者名ヨミ ホウセイ ダイガク コクサイ ニホンガク ケンキュウジョ
出版者 法政大学国際日本学研究センター
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053923700一般書210.0/ホン/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

法政大学国際日本学研究所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001838411
書誌種別 図書
書名 翻訳の不可能性  国際日本学研究叢書 10   
副書名 2007年アルザス・シンポジウム報告
国際日本学研究叢書
著者名 法政大学国際日本学研究所/編集
著者名ヨミ ホウセイ ダイガク コクサイ ニホンガク ケンキュウジョ
出版者 法政大学国際日本学研究センター
出版年月 2010.2
ページ数 199p
大きさ 21cm
分類記号9版 210.04
分類記号10版 210.04
書名ヨミ ホンヤク ノ フカノウセイ
副書名ヨミ アルザス シンポジウム ホウコク
注記 会期・会場:2007年11月22日~24日 アルザス欧州日本学研究所
件名1 日本研究
件名2 翻訳
言語区分 日本語



内容細目

1 翻訳の不可能性とは何か   1-12
ジョセフ・キブルツ/著 安孫子 信/訳 鈴村 裕輔/訳
2 西周と翻訳の問題   13-26
安孫子 信/著
3 “Religion”と“宗教”   27-39
ハルトムート・ローテルムント/著 相良 匡俊/訳
4 「漢字文化」体験から教えられる日本文化   41-62
王 敏/著
5 パリ警視庁と東京警視庁   63-81
相良 匡俊/著
6 翻訳不可能なものと、翻訳しなくてよいもの   83-97
山中 玲子/著
7 言葉を越えて?   99-131
サンドラ・シャール/著 安孫子 信/訳 アドリアン・ベッカム/訳
8 近世文学における主語・近世文化における連   133-148
田中 優子/著
9 ジャーナリズムの概念は輸入できるか   149-158
クリスティアーヌ・セギー/著 相良 匡俊/訳
10 翻訳のずれ   159-164
島田 信吾/著
11 「翻訳」と日本文化の自立性   165-178
星野 勉/著
12 グローバル化された世界における「翻訳文化」
イルメラ・日地谷=キルシュネライト/著 山中 玲子/訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。