蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001227766 | 一般書 | 978/パヴ/5 | 人文9(97) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Shakespeare William 坪内 逍遥 加藤 長治 演劇-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001696130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パヴェーゼ文学集成 5 八月の休暇 |
著者名 |
チェーザレ・パヴェーゼ/著
河島 英昭(1933~)/訳
|
著者名ヨミ |
チェーザレ パヴェーゼ カワシマ ヒデアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
526p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-00-028235-2 |
分類記号9版 |
978 |
分類記号10版 |
978 |
書名ヨミ |
パヴェーゼ ブンガク シュウセイ |
注記 |
内容:祭の夜 八月の休暇 |
注記 |
布装 |
内容紹介 |
内容紹介:独自の神話的物語群を創造したチェーザレ・パヴェーゼの作品集。5は、遺稿の中からカルヴィーノによって編まれた「祭の夜」と、パヴェーゼ自身によって編まれ解放後に刊行された「八月の休暇」の2つの短篇小説集を収録。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 坪内逍遥と父
5-11
-
河竹 登志夫(1924~2013)/著
-
2 坪内逍遥の沙翁全集翻訳余話
15-47
-
河竹 繁俊/著
-
3 「シェークスピヤ全集」月報四篇
49-57
-
河竹 繁俊/著
-
4 河竹繁俊先生と私
59-66
-
林 京平/著
-
5 美しい日本語の沙翁
67-84
-
荒井 良雄/著
-
6 沙翁劇十八番
87-123
-
加藤 長治/著
-
7 続沙翁劇十九番
125-163
-
加藤 長治/著
-
8 詩篇
165-169
-
加藤 長治/著
-
9 『十二夜』演出ノート
173-185
-
加藤 長治/著
-
10 『十二夜』の季節感
187-192
-
加藤 長治/著
-
11 英国喜劇の最高傑作
193-197
-
荒井 良雄/著
-
12 ウィリアム・ポウルと加藤長治
199-203
-
荒井 良雄/著
-
13 加藤長治引退公演「じゃじゃ馬馴らし」パンフレットより
205-216
-
-
14 加藤長治さんを悼む
217-220
-
菊池 明/著
-
15 加藤長治のシェイクスピア
221-228
-
荒井 良雄/著
-
16 加藤長治の上演年表と略年譜
229-262
-
-
17 坪内逍遥の人生と文芸における信条
263-266
-
菊池 明/著
もどる