蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スイスの歴史と文化
|
著者名 |
森田 安一/編
|
著者名ヨミ |
モリタ ヤスカズ |
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
1999.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054347933 | 一般書 | 234.5/モリ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東畑 郁生(1954~) 島田 俊介 米倉 亮三(1927~) 社本 康広
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000249100 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スイスの歴史と文化 |
著者名 |
森田 安一/編
|
著者名ヨミ |
モリタ ヤスカズ |
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
416p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88708-235-5 |
分類記号9版 |
234.5 |
分類記号10版 |
234.5 |
書名ヨミ |
スイス ノ レキシ ト ブンカ |
件名1 |
スイス-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 帝国国制における原スイス永久同盟
4-28
-
斎藤 泰/著
-
2 スイスにおける製紙業の誕生
29-54
-
佐藤 るみ子/著
-
3 都市チューリヒの「船乗り」ツンフトについて
55-82
-
森田 安一/著
-
4 イッティンゲン騒動とツヴィングリについて
83-104
-
野々瀬 浩司/著
-
5 近世スイスにおける宗派問題と多数決原理
105-126
-
踊 共二/著
-
6 一八世紀都市邦ベルンの市場村落ズミスヴァルト
127-158
-
岩井 隆夫/著
-
7 代議制連邦国家の成立
160-178
-
関根 照彦/著
-
8 スイス民法典第一条第二項の学説史的起源
179-204
-
大川 四郎/著
-
9 スイス鉄道網の形成過程
205-234
-
黒澤 隆文/著
-
10 工業化、経済危機と社会運動
235-262
-
渡辺 孝次/著
-
11 ブルクハルトと一九世紀のスイス史学界
263-286
-
森田 猛/著
-
12 ニーチェとスイス
287-306
-
曽田 長人/著
-
13 スイスの言語問題
308-338
-
牧 幸一/著
-
14 ソシュールの方言研究とスイス・ロマンド
339-362
-
岡村 民夫/著
-
15 多言語の小国スイスとその文学
363-388
-
宮下 啓三/著
-
16 スイス・ロマンド文学という制度
389-413
-
加太 宏邦/著
もどる