蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達科学ハンドブック 5 社会・文化に生きる人間
|
著者名 |
日本発達心理学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ハッタツ シンリ ガッカイ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001382181 | 一般書 | 143/ハツ/5 | 人文1(14) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000787816 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史人口学のフロンティア |
著者名 |
速水 融/編
鬼頭 宏/編
友部 謙一/編
|
著者名ヨミ |
ハヤミ アキラ キトウ ヒロシ トモベ ケンイチ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-492-37093-5 |
分類記号9版 |
334.31 |
分類記号10版 |
334.31 |
書名ヨミ |
レキシ ジンコウガク ノ フロンティア |
内容紹介 |
内容紹介:全国各地に残されたさまざまな資料をもとに、近世~近代の人口や家族構造を明らかにする歴史人口学。その最新の成果と展望を完全に網羅。日本史の新たな魅力がみえてくる! |
著者紹介 |
著者紹介:〈速水〉1929年生まれ。慶応義塾大学卒業。現在、麗沢大学教授。 |
件名1 |
歴史人口学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 社会・文化に生きる人間
1-8
-
氏家 達夫/著
-
2 発達を支える社会文化的基盤
10-24
-
氏家 達夫/著
-
3 「ヒト」と「人」:生物学的発達論と社会文化的発達論の間
25-46
-
遠藤 利彦/著
-
4 発達早期
48-57
-
篠原 郁子/著
-
5 児童期・青年期の家族システム
58-66
-
松本 学/著
-
6 成人期・高齢期
67-78
-
野村 晴夫/著
-
7 里親・養子・施設
79-89
-
庄司 順一(1949~2011)/著
-
8 発達早期=保育・child care system
90-103
-
服部 敬子/著
-
9 学齢期=学校・仲間
104-113
-
藤田 文/著
-
10 ソーシャルネットワークとソーシャルサポート
114-123
-
谷口 弘一/著
-
11 メディア社会,ネット世代の人間関係と若者文化
124-134
-
駒谷 真美/著
-
12 環境移行とライフサイクル
135-147
-
南 博文/著
-
13 心の理解の発達
150-159
-
木下 孝司(1961~)/著
-
14 社会的基準・ルールの理解と道徳性
-
首藤 敏元/著
-
15 経済・社会の仕組みに関する理解
170-180
-
安藤 明人(1954~)/著
-
16 向社会的行動
181-188
-
二宮 克美(1951~)/著
-
17 攻撃性・抑うつと問題行動
189-199
-
戸田 有一/著
-
18 情動の起源と発達
202-213
-
坂上 裕子/著
-
19 情動理解と情動調整の発達
214-227
-
久保 ゆかり/著
-
20 アタッチメント
228-240
-
中尾 達馬/著
-
21 友情・恋愛・親密性
241-251
-
金政 祐司/著
-
22 動機づけ
252-262
-
上淵 寿/著
-
23 自己理解と自己概念
264-274
-
小松 孝至/著
-
24 自己と文化
275-285
-
平井 美佳/著
-
25 アイデンティティとパーソナリティ
286-298
-
杉村 和美/著
-
26 人生設計とキャリア発達
299-305
-
安達 智子/著
-
27 養育者としての発達
306-315
-
徳田 治子/著
-
28 ジェンダーとセクシュアリティ
316-324
-
伊藤 裕子/著
もどる