蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001013265 | 一般書 | 463/ナカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001358151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・細胞の起原と進化 |
副書名 |
生命のしくみを探る |
著者名 |
中村 運(1930~)/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ハコブ |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-563-07802-6 |
分類記号9版 |
463 |
分類記号10版 |
463 |
書名ヨミ |
シン サイボウ ノ キゲン ト シンカ |
副書名ヨミ |
セイメイ ノ シクミ オ サグル |
注記 |
文献:p246~247 |
内容紹介 |
内容紹介:細胞の複雑多様なしくみや形態を発達させてきた過程をとおして、生命の起源と進化に迫る。地球生命の起源や化学進化による始原細胞の誕生から、「膜進化論」を用いた真核細胞への進化までを鮮やかに解説する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈中村運〉京都大学大学院理学研究科(植物学専攻)修士課程修了。甲南大学名誉教授。著書に「生命と風土」「基礎生物学」「生化学」など。 |
件名1 |
細胞学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 新世界より
11-66
-
-
2 ぼくの航海日誌
67-124
-
-
3 ハミングバード
125-186
-
-
4 灰色のノート
187-231
-
-
5 ミステリーの楽しみ
235-276
-
-
6 わが幻花行
277-307
-
-
7 動詞12カ月
309-330
-
-
8 ぼくの十二カ月
331-360
-
-
9 戦友の手紙
361-385
-
-
10 半七捕物帳を歩く
387-489
-
-
11 ミステリーについて
491-498
-
-
12 アガサ・クリスティへの旅
499-507
-
-
13 あの沈黙の行方
508-521
-
堀江 敏幸/著
もどる