検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

泉石 第8号   

著者名 古河歴史博物館(古河市立)/編集
著者名ヨミ コガ レキシ ハクブツカン
出版者 古河歴史博物館
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053679963郷土図書L069.65/コレ/8郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001807286
書誌種別 郷土資料図書
書名 泉石 第8号   
副書名 古河歴史博物館紀要
著者名 古河歴史博物館(古河市立)/編集
著者名ヨミ コガ レキシ ハクブツカン
出版者 古河歴史博物館
出版年月 2008.3
ページ数 109p
大きさ 26cm
分類記号9版 213.1
分類記号10版 213.1
書名ヨミ センセキ
副書名ヨミ コガ レキシ ハクブツカン キヨウ
件名1 古河市-歴史
郷土分類 069.65
言語区分 日本語



内容細目

1 中国粤東地域における無縁の死者祭祀にみる変化と持続   21-56
志賀 市子/著
2 盂蘭節の鬼祭祀にみる神・鬼・祖先の現在   57-80
川口 幸大(1975~)/著
3 生きている祭祀芸能   81-110
野村 伸一/著
4 中国・ビルマ国境地域の仏教復興と儀礼の再活性化   111-145
長谷川 清/著
5 ミャオ族の神話と現代   147-211
鈴木 正崇/著
6 ハニ族とアカ族の儀礼の解釈と政体の記憶   215-241
稲村 務/著
7 妖術からみたタイ山地民の世界観   243-272
片岡 樹/著
8 タイ北部におけるユーミエン(ヤオ)の儀礼体系と文化復興運動   273-299
吉野 晃/著
9 農村のポピュラー文化   301-334
馬場 雄司/著
10 中国国外における中国人カトリック教会の再構築   335-359
芹沢 知広/著
11 台湾漢人の葬送儀礼にみる変容
上水流 久彦/著
12 孔子廟の礼楽に投影される「中華」と「本土」   389-418
水口 拓寿/著
13 韓国・安佐島における死者観念の変化   419-435
金 美連/著
14 近代韓国巫俗の変化   437-455
李 竜範/著 李 美江/訳
15 都市移住者における宗教の再構築
田島 忠篤/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。