蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
咬み合わせが気になったら読む本
|
著者名 |
齋藤 幸彦/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ユキヒコ |
版表示 |
改訂版 |
出版者 |
セルバ出版
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002135893 | 一般書 | 497.6/サイ/ | 自然4(49) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
森平 雅彦(1972~) 岩崎 義則 高山 倫明(1955~)
アジア(東部)-歴史 アジア(東部)-対外関係-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000624482 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
咬み合わせが気になったら読む本 |
副書名 |
人に知られずにできる歯列矯正 |
著者名 |
齋藤 幸彦/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ユキヒコ |
版表示 |
改訂版 |
出版者 |
セルバ出版
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86367-664-0 |
ISBN |
978-4-86367-664-0 |
分類記号9版 |
497.6 |
分類記号10版 |
497.6 |
書名ヨミ |
カミアワセ ガ キ ニ ナッタラ ヨム ホン |
副書名ヨミ |
ヒト ニ シラレズニ デキル シレツ キョウセイ |
内容紹介 |
歯並びが悪いとどんな病気につながるのか、なぜ歯並びは悪くなるのか、どんな歯並びが悪い歯並びなのかについて、わかりやすく解説する。また、他人に知られずにできる矯正治療法も紹介する。 |
著者紹介 |
1966年生まれ。東京都出身。東京医科歯科大学歯学部卒業。医療法人社団伝人理事長。米国法人DentIst元日本支社代表。タワーサイド歯科室院長。斉藤歯科医院副院長。 |
件名1 |
歯科矯正学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 東アジア
1-4
-
森平 雅彦(1972~)/著
-
2 東アジア地域社会の形成と古代国家の誕生
3-19
-
宮本 一夫/著
-
3 漢唐間の中国と日本
21-37
-
川本 芳昭/著
-
4 朝鮮古代(新羅)の「近中華」意識の形成
39-54
-
浜田 耕策/著
-
5 朝鮮中世の国家姿勢と対外関係
-
森平 雅彦(1972~)/著
-
6 日本中世に居住した外国人
71-81
-
佐伯 弘次/著
-
7 ルーベンスの描いた朝鮮人
83-98
-
中島 楽章/著
-
8 初期コミンテルンと東アジア
99-116
-
山内 昭人/著
-
9 国境地域における交流と変容
117-131
-
高木 彰彦/著
-
10 近世の中国・朝鮮・日本に伝播した『孔子聖蹟図』
135-148
-
竹村 則行/著
-
11 大名蔵書の中の国際交流
149-161
-
岩崎 義則/著
-
12 高麗仏画研究から学ぶこと
163-180
-
井手 誠之輔/著
-
13 日本における『説文解字』
183-199
-
南沢 良彦/著
-
14 漢字で日本語を書く
201-213
-
高山 倫明/著
-
15 満洲語
215-229
-
久保 智之/著
もどる