検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

加島祥造セレクション 2  秋の光 

著者名 加島 祥造(1923~)/訳
著者名ヨミ カジマ ショウゾウ
出版者 港の人
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001107059一般書908.1/カジ/2人文9(90)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本図書館協会児童青少年委員会児童図書館サービス編集委員会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001501600
書誌種別 図書
書名 加島祥造セレクション 2  秋の光 
著者名 加島 祥造(1923~)/訳
著者名ヨミ カジマ ショウゾウ
出版者 港の人
出版年月 2007.10
ページ数 117p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-89629-181-0
分類記号9版 908.1
分類記号10版 908.1
書名ヨミ カジマ ショウゾウ セレクション
内容紹介 内容紹介:ねえ、いいこと、秋はね まず匂いや香りでやってくるのよ-。加島祥造、白楽天、陶淵明、イエーツなど、秋を深く愛する詩人たちが奏でる「秋の詩」のベスト・アンソロジー。
著者紹介 著者紹介:〈加島祥造〉1923年東京生まれ。詩人、文筆家、墨彩画家。信州大学、横浜国立大学等で教鞭をとり、フォークナー、トウェインの翻訳、老荘タオイズムの著作がある。詩集に「晩晴」「寄友」など。
件名1 詩-詩集
言語区分 日本語



内容細目

1 秋のはじめの歌   8-11
エリザベス・ジェニングス/著
2 薄明   12-13
加島 祥造(1923~)/著
3 いちばん楽な姿勢   14-20
加島 祥造(1923~)/著
4 刑風   21-25
加島 祥造(1923~)/著
5 秋の光   26-31
加島 祥造(1923~)/著
6 愁いの路は   32-36
加島 祥造(1923~)/著
7 天の窓   37-44
加島 祥造(1923~)/著
8 若いコオロギ   45-48
加島 祥造(1923~)/著
9 となりにいない友に   49-54
加島 祥造(1923~)/著
10 たそがれと鶴と   56-57
白 楽天/著
11 庭隅の菊に   58-61
白 楽天/著
12 月の光に   62-63
李 賀/著
13 愁いを開く歌   64-65
李 賀/著
14 秋の好日   66-67
蘇 東坡/著
15 夜遊び   68-69
蘇 東坡/著
16 南山を見る   70-72
陶 淵明/著
17 クレアモントの秋   74-76
加島 祥造(1923~)/著
18 クリスピイな空気   77-81
加島 祥造(1923~)/著
19 秋興   82-89
加島 祥造(1923~)/著
20 秋のバラード   90-93
加島 祥造(1923~)/著
21 ただ、ただ   94-97
加島 祥造(1923~)/著
22 鳶と稲穂   98-101
加島 祥造(1923~)/著
23 ある秋の夜のこと   102-108
加島 祥造(1923~)/著
24 クール湖の白鳥   110-113
W・B・イエーツ/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。