蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
漱石とあたたかな科学
|
著者名 |
小山 慶太/著
|
著者名ヨミ |
コヤマ ケイタ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
1995.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051272456 | 一般書 | 910.28/589/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000130311 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漱石とあたたかな科学 |
副書名 |
文豪のサイエンス・アイ |
著者名 |
小山 慶太/著
|
著者名ヨミ |
コヤマ ケイタ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
1995.1 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-349780-3 |
分類記号9版 |
910.268 |
分類記号10版 |
910.268 |
書名ヨミ |
ソウセキ ト アタタカ ナ カガク |
副書名ヨミ |
ブンゴウ ノ サイエンス アイ |
内容紹介 |
内容紹介:人肌のぬくもりを感じさせる一世紀前の科学は、漱石の作品に膨らみと味わい深さを与えた貴重な要素のひとつであった。東西文明の間に立つ作家であったと同時に文学と科学の間に立つ思想家でもあった文豪のサイエンス・アイ。* |
著者紹介 |
著者紹介:1948年神奈川県生まれ。早稲田大学理工学部応用物理学科卒業。現在、早稲田大学社会科学部教授。著書に「光で語る現代物理学」「異貌の科学者」など。* |
件名1 |
科学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる