検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝倉世界地理講座 6  西アジア 

著者名 立川 武蔵(1942~)/監修
著者名ヨミ タチカワ ムサシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001283496一般書290.8/タチ/6人文2(29)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001845050
書誌種別 図書
書名 朝倉世界地理講座 6  西アジア 
副書名 大地と人間の物語
著者名 立川 武蔵(1942~)/監修   安田 喜憲(1946~)/監修
著者名ヨミ タチカワ ムサシ ヤスダ ヨシノリ
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.9
ページ数 465p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-254-16796-2
分類記号9版 290.8
分類記号10版 290.8
書名ヨミ アサクラ セカイ チリ コウザ
副書名ヨミ ダイチ ト ニンゲン ノ モノガタリ
注記 文献:p447~449
内容紹介 内容紹介:世界各地の大地と人類の進化がそれぞれの巻において手にとるようにわかることを第1の目標においた、日本人による世界叙述の集大成。6巻では、古代メソポタミア文明が発祥し、世界宗教が成立した地、西アジアを総体的に描く。
件名1 世界地理
件名2 アジア(西部)
言語区分 日本語



内容細目

1 序-立法学における〈立法の哲学〉の基底的位置   3-19
井上 達夫/著
2 立法理学としての立法学   23-54
井上 達夫/著
3 規範的法実証主義の立法理論   55-75
横浜 竜也/著
4 功利主義者の立法理論   76-102
安藤 馨/著
5 フェミニズム法理論における立法の復権
池田 弘乃/著
6 政治的公共圏から見る立法   129-149
斎藤 純一/著
7 可謬主義と熟成主義の立法過程論   150-168
橋本 努/著
8 ハイエク立法理論の再検討   169-191
井上 彰/著
9 公共選択論と立法   192-215
鳥沢 円/著
10 フランス政治思想史から見た立法の意義
宇野 重規/著
11 法典論争から市民的公共圏へ   241-262
吉永 圭/著
12 ミル・代議制・中国   263-284
谷口 功一/著
13 福沢諭吉の立法者像   285-307
桂木 隆夫/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。