検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マオとミカド    

著者名 城山 英巳/著
著者名ヨミ シロヤマ ヒデミ
出版者 白水社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002105623一般書319.1/シロ/人文3(31)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

移民・植民-歴史 南洋-産業-歴史 あほうどり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000621538
書誌種別 図書
書名 マオとミカド    
副書名 日中関係史の中の「天皇」
著者名 城山 英巳/著
著者名ヨミ シロヤマ ヒデミ
出版者 白水社
出版年月 2021.6
ページ数 537,62p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09798-4
ISBN 978-4-560-09798-4
分類記号9版 319.1022
分類記号10版 319.1022
書名ヨミ マオ ト ミカド
副書名ヨミ ニッチュウ カンケイシ ノ ナカ ノ テンノウ
内容紹介 日中関係史の中で、中国側指導者は日本をどう戦略的に利用したのか。1945年の日本敗戦、49年の共産党による新中国成立を挟み、毛沢東、鄧小平、蔣介石、天皇、日本の中国通外交官らによる相手への認識や行動を解明する。
著者紹介 1969年生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了。北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授。ボーン・上田記念国際記者賞受賞。
件名1 日本-対外関係-中国-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 葛西城発掘三五年という節目と博物館・資料館   6-15
2 葛西城をめぐる攻防   16-23
3 古河公方足利義氏と東国   26-51
佐藤 博信/著
4 葛西公方府の政治構想   52-68
長塚 孝/著
5 小田原北条氏と古河公方足利氏の取次関係   69-88
黒田 基樹/著
6 足利義氏の元服式   89-111
平野 明夫/著
7 葛西城と扇谷上杉氏のかわらけ   114-133
田中 信/著
8 小田原のかわらけと漆器   134-169
佐々木 健策/著
9 小田原北条氏と葛西城   170-194
谷口 榮/著
10 全体討議   195-214
11 古河公方と葛西公方府をめぐって   216-221
和気 俊行/著
12 田中信氏の「山内上杉氏のかわらけ」についての若干のコメント   222-232
簗瀬 裕一/著
13 葛西城と私   233-244
加藤 晋平/著
14 関東戦乱のなかの葛西城   245-252
谷口 栄/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。