蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001399540 | 一般書 | 329.9/オオ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001533512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
他者とともに生きる |
副書名 |
民法から見た外国人法 |
著者名 |
大村 敦志(1958~)/著
|
著者名ヨミ |
オオムラ アツシ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-13-032344-4 |
分類記号9版 |
329.9 |
分類記号10版 |
329.9 |
書名ヨミ |
タシャ ト トモ ニ イキル |
副書名ヨミ |
ミンポウ カラ ミタ ガイコクジンホウ |
内容紹介 |
内容紹介:外国人が直面する法律問題を通して、「民法」における「人」の処遇のあり方を検討し、「人」の生活を支える新たな法規範や制度の生成の様子を考える。また、「民法」とは何か、「民法」を持つとはいかなることかを問う。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈大村敦志〉1958年千葉県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学法学部教授。著書に「民法総論」「もうひとつの基本民法」「基本民法」など。 |
件名1 |
外国人(日本在留)
|
件名2 |
民法
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる