蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054116098 | 一般書 | 451.2/ドキ/ | 自然4(45) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
静岡県-紀行・案内記 愛知県-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002057331 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よみがえる富士山測候所 |
副書名 |
2005~2011 |
著者名 |
土器屋 由紀子(1939~)/編著
佐々木 一哉(1964~)/編著
|
著者名ヨミ |
ドキヤ ユキコ ササキ カズヤ |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
180p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-425-51311-6 |
分類記号9版 |
451.2 |
分類記号10版 |
451.2 |
書名ヨミ |
ヨミガエル フジサン ソッコウジョ |
副書名ヨミ |
ニセンゴ ニセンジュウイチ |
注記 |
文献:p168~172 |
内容紹介 |
内容紹介:2004年に無人化が決定した富士山測候所。その復活のためには数々の難問が山積していた。問題解決をめざす研究者たちの奮闘と、新たにはじまった富士山測候所でのさまざまな分野の研究を紹介する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈土器屋由紀子〉東京大学大学院・農学研究科(修士)。農学博士(東京大学)。江戸川大学名誉教授。 |
件名1 |
富士山測候所
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる