蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002139564 | 一般書 | 289.1/シブ/ | 人文2(28) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000611400 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
渋沢栄一 ミネルヴァ日本評伝選 |
副書名 |
よく集め、よく施された |
|
ミネルヴァ日本評伝選 |
著者名 |
武田 晴人/著
|
著者名ヨミ |
タケダ ハルヒト |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
14,227,9p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-09165-2 |
ISBN |
978-4-623-09165-2 |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
シブサワ エイイチ |
副書名ヨミ |
ヨク アツメ ヨク ホドコサレタ |
内容紹介 |
農民の出身でありながら若い頃に武士となり、明治政府では大蔵省に出仕。退官後に実業家となった渋沢栄一。多くの会社や経済団体の設立と運営に携わり、私学教育の支援や民間外交等にも尽力した90年を超える生涯を物語る。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。公益財団法人三井文庫常務理事文庫長。著書に「日本経済史」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる