検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水戸道中・水戸城下町、棚倉道~歴史の道を活かした郷土愛の醸成~大会報告書    

著者名 第13回全国歴史の道会議茨城県大会実行委員会/編
著者名ヨミ ダイジュウサンカイ ゼンコク レキシ ノ ミチ カイギ イバラキケン タイカイ ジッコウ イインカイ
出版者 第13回全国歴史の道会議茨城県大会実行委員会
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054694060一般○茨イ682/25/13閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001054440373郷土図書L682/25/13郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000272152
書誌種別 郷土資料図書
書名 水戸道中・水戸城下町、棚倉道~歴史の道を活かした郷土愛の醸成~大会報告書    
副書名 第13回全国歴史の道会議茨城県大会
著者名 第13回全国歴史の道会議茨城県大会実行委員会/編
著者名ヨミ ダイジュウサンカイ ゼンコク レキシ ノ ミチ カイギ イバラキケン タイカイ ジッコウ イインカイ
出版者 第13回全国歴史の道会議茨城県大会実行委員会
出版年月 2017.3
ページ数 49p
大きさ 30cm
分類記号9版 682.131
書名ヨミ ミト ドウチュウ ミト ジョウカマチ タナクラドウ レキシ ノ ミチ オ イカシタ キョウドアイ ノ ジョウセイ タイカイ ホウコクショ
副書名ヨミ ダイジュウサンカイ ゼンコク レキシ ノ ミチ カイギ イバラキケン タイカイ
注記 会期・会場:11月19日(土) 11月20日(日) 茨城県立県民文化センター小ホールほか 主催:第13回全国歴史の道会議茨城県大会実行委員会ほか
件名1 交通-茨城県
件名2 水戸街道
件名3 棚倉街道
郷土分類 682
言語区分 日本語



内容細目

1 天使と電子   7-24
2 ゼリーのエース   feat.「細雪」&「台所太平記」   25-44
3 クレペリン検査はクレペリン検査の夢を見る   45-68
4 桑原さんの赤色   69-86
5 この世で一番退屈な赤   87-92
6 許さない日   93-100
7 向かい合わせの二つの部屋   101-122
8 誰のものでもない帽子   123-158
9 物語   159-214
10 斧語り   215-233
11 男の子になりたかった女の子になりたかった女の子   235-243
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。