蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002132411 | 一般書 | 371.4/オニ/ | 人文3(37) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000618889 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いじめから子どもを守る |
副書名 |
教員×弁護士対話で解決 |
著者名 |
鬼澤 秀昌/著
篠原 一生/著
|
著者名ヨミ |
オニザワ ヒデマサ シノハラ イッセイ |
出版者 |
エイデル研究所
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87168-665-5 |
ISBN |
978-4-87168-665-5 |
分類記号9版 |
371.42 |
分類記号10版 |
371.42 |
書名ヨミ |
イジメ カラ コドモ オ マモル |
副書名ヨミ |
キョウイン ベンゴシ タイワ デ カイケツ |
内容紹介 |
実例に基づき、いじめについて教員と弁護士が徹底討論。第三者委員会の報告書や判決で認定された具体的な経緯(事実)を掲載し、教員の立場において悩ましいと思われる部分を議論のポイントとして示す。 |
著者紹介 |
日本弁護士連合会子どもの権利委員会幹事、第二東京弁護士会子どもの権利委員会幹事。 |
件名1 |
いじめ
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる