蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002043816 | 一般書 | 222.3/カバ/ | 人文2(22) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アイリーン・ウェルサム 渡辺 正(1948~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000555531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
闘う村落 |
副書名 |
近代中国華南の民衆と国家 |
著者名 |
蒲 豊彦/著
|
著者名ヨミ |
カバ トヨヒコ |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
7,380,114p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8158-0998-0 |
ISBN |
978-4-8158-0998-0 |
分類記号9版 |
222.32 |
分類記号10版 |
222.32 |
書名ヨミ |
タタカウ ソンラク |
副書名ヨミ |
キンダイ チュウゴク カナン ノ ミンシュウ ト コッカ |
内容紹介 |
互いに武力闘争を繰り返す「闘う村落」。それは明末以来の基層社会の姿であり、共産主義へと向かう農民運動の凄惨な暴力に極まる。宣教師文書を駆使しつつ、その生成・展開・終焉を跡づけ、新たな中国史像を提示する。 |
著者紹介 |
1957年岐阜県生まれ。京都大学大学院文学研究科中国語・中国文学博士後期課程単位取得満期退学。京都橘大学国際英語学部教授。 |
件名1 |
広東省-歴史
|
件名2 |
村落-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる