蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000155711 | 一般書 | 198/98/10 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000004447 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
内村鑑三日録 10 1918~1919 |
著者名 |
鈴木 範久(1935~)/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ノリヒサ |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
1997.1 |
ページ数 |
370p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7642-6335-1 |
分類記号9版 |
198.99 |
分類記号10版 |
198.992 |
書名ヨミ |
ウチムラ カンゾウ ニチロク |
内容紹介 |
内容紹介:娘ルツの死や第一次世界大戦などの大きな出来事を経て、キリスト再臨の思想に到達した2年間の記録。60歳近い年齢ながら、再臨運動を唱えて東奔西走、年間数十回に及ぶ大講演をこなした内村の姿を追う。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1935年生まれ。立教大学教授。著書に「内村鑑三」「内村鑑三とその時代」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる