蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001548245 | 一般書 | 321/オオ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002113383 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法学入門 |
副書名 |
「児童虐待と法」から「こども法」へ |
著者名 |
大村 敦志(1958~)/著
|
著者名ヨミ |
オオムラ アツシ |
出版者 |
羽鳥書店
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
120p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-904702-35-2 |
分類記号9版 |
321 |
分類記号10版 |
321 |
書名ヨミ |
ホウガク ニュウモン |
副書名ヨミ |
ジドウ ギャクタイ ト ホウ カラ コドモホウ エ |
内容紹介 |
内容紹介:法は社会問題をどう解決するか。児童虐待を例に、社会問題に対して法や法学がどのように取り組んでいるのかを紹介。さらに、児童に関する法を取り上げ、法と法学の世界を鳥瞰する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈大村敦志〉1958年千葉県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学法学部教授。著書に「他者とともに生きる」「父と娘の法入門」「ルールはなぜあるのだろう」など。 |
件名1 |
法律学
|
件名2 |
児童虐待
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる