蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いまに生きるベートーヴェン ONTOMO MOOK
|
著者名 |
音楽の友/編
|
著者名ヨミ |
オンガク ノ トモ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002040598 | 一般書 | 762.3/イマ/ | 人文7(76) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Rowling J.K. ハリー・ポッター
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000303276 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いまに生きるベートーヴェン ONTOMO MOOK |
副書名 |
生涯・作品と演奏法の変遷 |
|
ONTOMO MOOK |
著者名 |
音楽の友/編
レコード芸術/編
|
著者名ヨミ |
オンガク ノ トモ レコード ゲイジュツ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-276-96272-9 |
ISBN |
978-4-276-96272-9 |
分類記号9版 |
762.34 |
分類記号10版 |
762.34 |
書名ヨミ |
イマ ニ イキル ベートーヴェン |
副書名ヨミ |
ショウガイ サクヒン ト エンソウホウ ノ ヘンセン |
内容紹介 |
ベートーヴェンのエピソードから人となりを掘り下げ、ウィーンに出てからを中心にその生涯をたどる。ほか、名演奏家が語るベートーヴェンの世界、ジャンル別・名曲解説、名盤セレクション等も収録。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 歌劇「フィデリオ」 序曲(全曲)
歌劇「フィデリオ」 序曲(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
2 歌劇「フィデリオ」 第1曲「ようやく,二人きりになったね」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第1曲「ようやく,二人きりになったね」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
3 歌劇「フィデリオ」 「フィデリオが私たちの所に来てから,世界は変わってしまったみたい」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 「フィデリオが私たちの所に来てから,世界は変わってしまったみたい」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
4 歌劇「フィデリオ」 第2曲「もしあなたと一緒になれて」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第2曲「もしあなたと一緒になれて」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
5 歌劇「フィデリオ」 「こうして食事を与えてくれる人々に嘘をつき」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 「こうして食事を与えてくれる人々に嘘をつき」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
6 歌劇「フィデリオ」 第3曲「何という不思議な気持ちでしょう」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第3曲「何という不思議な気持ちでしょう」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
7 歌劇「フィデリオ」 「マルツェリーネとフィデリオは相思相愛の仲だ」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 「マルツェリーネとフィデリオは相思相愛の仲だ」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
8 歌劇「フィデリオ」 第4曲「金がなくては」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第4曲「金がなくては」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
9 歌劇「フィデリオ」 「暗い地下牢の中に,ひとりの囚人がいる」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 「暗い地下牢の中に,ひとりの囚人がいる」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
10 歌劇「フィデリオ」 第5曲「その調子だ,息子よ」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第5曲「その調子だ,息子よ」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
11 歌劇「フィデリオ」 第6曲 行進曲(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第6曲 行進曲(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
12 歌劇「フィデリオ」 「新たな報せは?」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 「新たな報せは?」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
13 歌劇「フィデリオ」 第7曲「うむ!何というよい機会だ!」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第7曲「うむ!何というよい機会だ!」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
14 歌劇「フィデリオ」 「さてお前の出番だ,我が親愛なるロッコよ!」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 「さてお前の出番だ,我が親愛なるロッコよ!」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
15 歌劇「フィデリオ」 第8曲「さあ,急ぐのだ!」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第8曲「さあ,急ぐのだ!」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
16 歌劇「フィデリオ」 第9曲「非道の者よ!どこへ急いで行くのか?…来たれ,希望よ,苦しめる者の最後の星を曇らせるな!」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第9曲「非道の者よ!どこへ急いで行くのか?…来たれ,希望よ,苦しめる者の最後の星を曇らせるな!」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
17 歌劇「フィデリオ」 「なんだってフィデリオは,また仕事を始めたんだろう」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 「なんだってフィデリオは,また仕事を始めたんだろう」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
18 歌劇「フィデリオ」 第10曲 フィナーレ 「ああ,何という嬉しさ,自由の空気の中で息ができるとは!」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第10曲 フィナーレ 「ああ,何という嬉しさ,自由の空気の中で息ができるとは!」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
19 歌劇「フィデリオ」 第10曲 フィナーレ 「うまく行きましたか?…今日のうちに!」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第10曲 フィナーレ 「うまく行きましたか?…今日のうちに!」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
20 歌劇「フィデリオ」 第10曲 フィナーレ 「お父さん,早く早く!」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第10曲 フィナーレ 「お父さん,早く早く!」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
21 歌劇「フィデリオ」 第10曲 フィナーレ 「図太いおいぼれめ!一体何の権利があってこんな勝手なまねをしたのだ?」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第10曲 フィナーレ 「図太いおいぼれめ!一体何の権利があってこんな勝手なまねをしたのだ?」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
22 歌劇「フィデリオ」 第10曲 フィナーレ 「さらば,暖かき陽光よ」(第1幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第10曲 フィナーレ 「さらば,暖かき陽光よ」(第1幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
23 歌劇「フィデリオ」 第11曲「神よ!ここは何という暗さだ!…人生の春の時に幸福が」(第2幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第11曲「神よ!ここは何という暗さだ!…人生の春の時に幸福が」(第2幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
24 歌劇「フィデリオ」 第12曲「地下のあなぐらの何と寒いことよ!…早く掘れ」(第2幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第12曲「地下のあなぐらの何と寒いことよ!…早く掘れ」(第2幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
25 歌劇「フィデリオ」 「しばらく休んだかね?」(第2幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 「しばらく休んだかね?」(第2幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
26 歌劇「フィデリオ」 第13曲「お前たちの報酬は次の世で与えられるように」(第2幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第13曲「お前たちの報酬は次の世で与えられるように」(第2幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
27 歌劇「フィデリオ」 「準備はできたか?」(第2幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 「準備はできたか?」(第2幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
28 歌劇「フィデリオ」 第14曲「あいつは死ぬのだ!」(第2幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第14曲「あいつは死ぬのだ!」(第2幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
29 歌劇「フィデリオ」 第15曲「ああ,えも言われぬ喜び!」(第2幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第15曲「ああ,えも言われぬ喜び!」(第2幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
-
30 歌劇「フィデリオ」 第16曲「この日に祝福あれ…王様の恵み深き思し召しにより私は来たのだ…やさしき妻を持つ者は,我々の歓呼の声に合わせよ!」(第2幕)(全曲)
歌劇「フィデリオ」 第16曲「この日に祝福あれ…王様の恵み深き思し召しにより私は来たのだ…やさしき妻を持つ者は,我々の歓呼の声に合わせよ!」(第2幕)(全曲)
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン クリストフ・フィシェッサー/Bs ラヘル・ハルニッシュ/S クリストフ・シュトレール/T マーラー・チェンバー・オーケストラ
もどる