蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
河内平野中部観光資源調査報告 阪南大学叢書 119
|
著者名 |
来村 多加史/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ タカシ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054739170 | 一般書 | 689.4/キタ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000660181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
河内平野中部観光資源調査報告 阪南大学叢書 119 |
|
阪南大学叢書 |
著者名 |
来村 多加史/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ タカシ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
6,315p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7710-3550-8 |
ISBN |
978-4-7710-3550-8 |
分類記号9版 |
689.4 |
分類記号10版 |
689.4 |
書名ヨミ |
カワチ ヘイヤ チュウブ カンコウ シゲン チョウサ ホウコク |
内容紹介 |
大阪平野のうち、最も都市の開発が進んで往時の景観が薄れ、観光とは無縁の地域であると考えられがちな河内平野中部。その観光資源を探索し、分析した結果をまとめる。 |
著者紹介 |
1958年兵庫県生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程修了。阪南大学国際観光学部教授。専門は日中考古学。著書に「キトラ古墳は語る」など。 |
件名1 |
観光事業
|
件名2 |
大阪府
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる