蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
光る生き物の科学 生態系の情報世界
|
著者名 |
大場 裕一/著
|
著者名ヨミ |
オオバ ユウイチ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002133864 | 一般書 | 468/オオ/ | 自然4(46) | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000626100 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
光る生き物の科学 生態系の情報世界 |
副書名 |
発光生物学への招待 |
|
生態系の情報世界 |
著者名 |
大場 裕一/著
|
著者名ヨミ |
オオバ ユウイチ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
10,218p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-535-80511-8 |
ISBN |
978-4-535-80511-8 |
分類記号9版 |
468 |
分類記号10版 |
468 |
書名ヨミ |
ヒカル イキモノ ノ カガク |
副書名ヨミ |
ハッコウ セイブツガク エノ ショウタイ |
内容紹介 |
人間にとって発光する生物は、洋の東西を問わずいつの時代も好奇の対象だった。科学の対象としての発光生物、すなわち「発光生物学」の過去からポストゲノム時代の現在までを体系的に紹介する。 |
著者紹介 |
総合研究大学院大学大学院生命科学研究科博士課程修了。博士(理学)。中部大学応用生物学部環境生物科学科教授。著書に「恐竜はホタルを見たか」など。 |
件名1 |
生物発光
|
件名2 |
進化論
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる