蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和前期の青春
|
著者名 |
山田 風太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ フウタロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001139292 | 一般書 | 914.6/ヤマ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001503396 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和前期の青春 |
副書名 |
山田風太郎エッセイ集成 |
著者名 |
山田 風太郎/著
日下 三蔵(1968~)/編
|
著者名ヨミ |
ヤマダ フウタロウ クサカ サンゾウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-480-81492-0 |
分類記号9版 |
914.6 |
分類記号10版 |
914.6 |
書名ヨミ |
ショウワ ゼンキ ノ セイシュン |
副書名ヨミ |
ヤマダ フウタロウ エッセイ シュウセイ |
注記 |
山田風太郎略年譜:p275~278 |
内容紹介 |
内容紹介:大破滅に向かって進行する昭和前期は、国家や歴史の恐ろしさをまざまざと見せつける時代だった。戦時下で青春をすごした著者はこの戦争をどう見るのか。「ドキュメント・1945年5月」など戦争私観と生い立ちの記を収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈山田風太郎〉1922~2001年。兵庫県生まれ。東京医科大学卒業。作家。「眼中の悪魔」「虚像淫楽」で第2回探偵作家クラブ賞を受賞。ほかの著書に「人間臨終図巻」「あと千回の晩飯」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 才丸城
8
-
-
2 小山城
9
-
-
3 権現山城
10
-
-
4 戦国時代の龍子山城の景観
11-13
-
-
5 龍子山城丸山出城
14
-
-
6 西ダレ屋敷
15
-
-
7 城の内台城
16
-
-
8 高原館
17
-
-
9 水瀬愛宕館
18
-
-
10 丸山砦と天号山砦
19
-
-
11 姿を現した幻の城「常陸太田城」の遺構
20-22
-
-
12 小里富士山館
-
-
13 愛宕山館
23
-
-
14 木の上館
24
-
-
15 追野平館
25
-
-
16 十郎山館
26
-
-
17 高柿城
27-28
-
-
18 大里荒谷城
29
-
-
19 小屋場要害
30-31
-
-
20 国見要害と出城群
32-33
-
-
21 茅根向館
34
-
-
22 根本館と中屋敷
35-37
-
-
23 西岡田館
38-39
-
-
24 河合城
40-41
-
-
25 長崎要害
42-43
-
-
26 内大野要害
44
-
-
27 大草砦
45
-
-
28 町付向館
46-47
-
-
29 上郷古館
48
-
-
30 佐貫要害
49
-
-
31 佐貫館
50
-
-
32 初原砦
51
-
-
33 和田城
52
-
-
34 鏡城
53
-
-
35 後山砦
54
-
-
36 芦野倉城
55
-
-
37 山田館
56
-
-
38 館ノ沢館
57
-
-
39 下金沢未城
58
-
-
40 相川寄居館
59
-
-
41 相川要害
60
-
-
42 天神山城
61
-
-
43 袋田要害
62
-
-
44 塩沢砦(附太郎山砦)
63-64
-
-
45 頃藤天道山砦
65
-
-
46 西金御城
66
-
-
47 盛金砦
67-68
-
-
48 高井釣
69-70
-
-
49 家和楽砦
71
-
-
50 諸沢要害
72-73
-
-
51 山方古舘
74
-
-
52 小貫城
75-76
-
-
53 2つの河内向館
77-78
-
-
54 鷲子柏木沢城
79
-
-
55 高部向館
80
-
-
56 氷之沢物見台
81
-
-
57 大岩古内館
82-83
-
-
58 大岩関沢館
84
-
-
59 松之草入山砦
85
-
-
60 川崎向館
86
-
-
61 照田羽黒館
87
-
-
62 北塩子城
88-89
-
-
63 上小屋館
90
-
-
64 西塩子館
91
-
-
65 上岩瀬館と下岩瀬館
92-93
-
-
66 石沢小屋場館
94
-
-
67 小倉城
95-96
-
-
68 富岡砦
97
-
-
69 台山砦と森の木砦
99
-
-
70 辰ノ口砦
100
-
-
71 越郷砦
101-102
-
-
72 川ノ辺館と出城
103-104
-
-
73 野口平城
105-106
-
-
74 野口平沢館
107
-
-
75 国長八幡館
108
-
-
76 金井館
109-111
-
-
77 南館
112
-
-
78 岩戸砦
113
-
-
79 千田高内館
114-115
-
-
80 伊勢畑西要害
116
-
-
81 白方城
117
-
-
82 佐和要害城
118
-
-
83 篠根沢館
119
-
-
84 深茂内館
120-121
-
-
85 奥山館
122
-
-
86 尼ヶ祢館(出城)
123
-
-
87 枝川城
124-125
-
-
88 勝倉城
126-127
-
-
89 館山城
128-129
-
-
90 富士の上館
130
-
-
91 江戸城
131
-
もどる