蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
母性看護技術 ナーシング・グラフィカ
|
著者名 |
横尾 京子/編
|
著者名ヨミ |
ヨコオ キョウコ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
メディカ出版
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001540093 | 一般書 | 492.9/ヨコ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002107706 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
母性看護技術 ナーシング・グラフィカ |
|
ナーシング・グラフィカ |
著者名 |
横尾 京子/編
中込 さと子(1964~)/編
|
著者名ヨミ |
ヨコオ キョウコ ナカゴミ サトコ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
メディカ出版
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
978-4-8404-4138-4 |
分類記号9版 |
492.923 |
分類記号10版 |
492.923 |
書名ヨミ |
ボセイ カンゴ ギジュツ |
内容紹介 |
内容紹介:母性看護に必要な技術について、写真やイラストを通してより具体的に学習できるテキスト。各技術を実施する目的・準備・実施方法・実施後の評価のポイントを示し、技術の根拠となる知識や、技術を使う上でのコツなども付記。 |
件名1 |
周産期看護
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 茨城県の甲虫の記録 第2報-茨城県北部のゾウムシ上科
2-25
-
金子 道夫/著 金子 節子/著
-
2 茨城県で採集したアリヅカムシの記録 坂寄廣氏採集のアリヅカムシの報告を含めて
26-34
-
金子 道夫/著 金子 節子/著 野村 周平/著
-
3 茨城県内で採集したアリヅカムシ6種の記録
35-36
-
高野 勉/著
-
4 茨城県におけるコブスジコガネ科甲虫4種の記録
37-40
-
小松崎 佑介/著 西浦 雄仁/著
-
5 コロナ禍での後期高齢者の昆虫採集記
41-42
-
縄谷 正二/著
-
6 茨城県下におけるカミキリムシ科甲虫の記録補遺(Ⅲ)
43-44
-
川村 玄季/著 小松崎 佑介/著 札 周平/著
-
7 潮来市の茨城大学広域水圏環境科学教育研究センター周辺で採集された水生昆虫(水生甲虫及び水生半翅類)補遺
45-48
-
山崎 和哉/著 内田 大貴/著
-
8 日立市および東海村で採集された水生昆虫(コウチョウ目・カメムシ目)
49-54
-
山崎 和哉/著
-
9 行方市における水生昆虫7種の記録
55-57
-
山崎 和哉/著
-
10 日立市風神山自然公園のバッタ目およびキイロハバチほかの記録
58-60
-
井上 尚武/著
-
11 茨城県北部および鹿行地区のヤマトアオドウガネとアオドウガネの記録
60-63
-
井上 尚武/著
-
12 茨城県初記録を含むハバチ・キバチ類の分布資料
63-66
-
井上 尚武/著
-
13 マエアカヒトリの茨城県記録
67-69
-
佐々木 泰弘/著
-
14 筑西市・桜川市・下妻市で撮影されたトンボ目昆虫の記録
70-74
-
渡辺 健/著 冨田 健夫/著
-
15 水戸市でクロシジミを採集
75
-
広瀬 誠/著
-
16 茨城県におけるヒカゲチョウの12月の記録
75-76
-
井上 大成/著
-
17 茨城県におけるヒメウラナミジャノメとツマグロヒョウモンの4月上旬の記録
76
-
井上 大成/著
-
18 2021年、阿武隈山地(高萩市)でのウスバシアゲハの記録
76
-
有賀 俊司/著
-
19 筑波山麓でのツマグロキチョウの越冬記録
77-78
-
佐藤 和明/著
-
20 スゲドクガが羽化
78-79
-
荒川 正/著
-
21 サカハチヒメシャク小美玉に産す
79-80
-
櫻井 浩/著
-
22 常陸太田市におけるキョウトアオハナムグリの記録
80-81
-
小松崎 佑介/著
-
23 石岡市におけるオオルリハムシの記録
81
-
小松崎 佑介/著
-
24 茨城県において記録の少ないクロカタビロオサムシとアトコブゴミムシダマシの追加記録
81-82
-
小松崎 佑介/著
-
25 常陸大宮市山方でアイヌハンミョウを採集
82-83
-
井上 尚武/著
-
26 1968年に常陸太田市で採集したオオヒラタハナムグリ
83-84
-
井上 尚武/著
-
27 鹿嶋市でキイロテントウダマシを採集
84
-
高野 勉/著 大桃 定洋/著
-
28 クリストフコトラカミキリの早い記録
84-85
-
綿引 健夫/著
-
29 常陸太田市で採集されたエゾコガムシの記録
85
-
内山 龍人/著
-
30 常陸太田市で採集されたクロホシコガシラミズムシの記録
86
-
内山 龍人/著
-
31 鉾田市で採集されたガムシの記録
86-87
-
内田 大貴/著
-
32 茨城県初記録となるサビナカボソタマムシの採集記録
87-88
-
西浦 雄仁/著
-
33 茨城県初記録となるアカアリヅカエンマムシの採集記録
88
-
西浦 雄仁/著
-
34 北茨城市にて採集した好蟻性甲虫2種の記録とその寄主アリ
89
-
西浦 雄仁/著
-
35 ハラグロオオテントウを小美玉市で採集
90
-
櫻井 浩/著
-
36 神栖市で採集されたクロチビミズムシの記録
90-91
-
内田 大貴/著 山崎 和哉/著
-
37 茨城県におけるナガレカタビロアメンボの追加記録
91-92
-
内田 大貴/〔ほか〕著
-
38 潮来市におけるエゾミズギワカメムシの採集記録
92-93
-
内田 大貴/著 瀬戸山 知佳/著
-
39 茨城県におけるホシミズギワカメムシの記録
93
-
渡辺 黎也/著 山崎 和哉/著 松島 良介/著
-
40 鹿郁地域(行方市、鉾田市および神栖市)におけるコオイムシの採集記録
94-95
-
内田 大貴/著 山川 宇宙/著
-
41 茨城県におけるマルミズムシの記録
95
-
山崎 和哉/著 内田 大貴/著
-
42 高萩市でマツヘリカメムシを採集
95-96
-
井上 尚武/著
-
43 八千代町でチャイロスズメバチを採集
97-98
-
秋田 浩行/著
-
44 北茨城においてニトベギングチを採集
97
-
高野 勉/著 牧野 俊一/著
-
45 那珂市におけるコシボソヤンマの採集記録
98
-
渡辺 健/著
-
46 高萩市でゴマフトビケラを採集
98
-
佐々木 泰弘/著
もどる