蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100174059 | 児童書 | キJ909/サイ/ | 地下児童書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000868082 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもと子どもの本に捧げた生涯 |
副書名 |
講演録瀬田貞二先生について |
著者名 |
斎藤 惇夫(1940~)/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ アツオ |
出版者 |
キッズメイト
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-907822-02-2 |
分類記号9版 |
909 |
分類記号10版 |
909 |
書名ヨミ |
コドモ ト コドモ ノ ホン ニ ササゲタ ショウガイ |
副書名ヨミ |
コウエンロク セタ テイジ センセイ ニ ツイテ |
注記 |
瀬田貞二年表・著作目録:p226~232 |
内容紹介 |
内容紹介:子供の本の歴史に欠かせない人物である瀬田貞二について、保育園、幼稚園、絵本セミナー等で講演されたものをまとめた講演録。瀬田の姿を縦糸、日本の児童文学の歴史を横糸として、生き生きとした語りで綴る。 |
著者紹介 |
著者紹介:1940年新潟県生まれ。福音館書店で子どもの本の編集に携わる。現在作家活動に専念。「冒険者たち」で国際アンデルセン特別優良賞、「ガンバとカワウソの冒険」で野間児童文芸賞を受賞。 |
件名1 |
児童文学
|
件名2 |
絵本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 日本の絵本を語る言葉のはじまり
13-38
-
-
2 一九五〇年、日本の児童文学の夜明け
39-72
-
-
3 能力と時間のすべてを子どもたちに解放した生涯
73-209
-
-
4 カッパ(河童)
233-235
-
瀬田 貞二/著
-
5 百科事典について
236-238
-
中野 重治/著
-
6 瀬田貞二君の思い出
239-247
-
日高 六郎(1917~)/著
-
7 「落穂ひろい」の日々
248-253
-
荒木田 隆子/著
-
8 瀬田貞二著『絵本論』をすすめる
254-267
-
松岡 享子/著
-
9 アン・キャロル・ムアのブックリスト
268-276
-
アン・キャロル・ムア/著
もどる