蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001088853 | 一般書 | 448.9/ヤマ/ | 自然4(44) | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001053594022 | 郷土図書 | L414.8/2/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001460417 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
地図に訊け! ちくま新書 663 |
|
ちくま新書 |
著者名 |
山岡 光治(1945~)/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオカ ミツハル |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
978-4-480-06365-6 |
分類記号9版 |
448.9 |
分類記号10版 |
448.9 |
書名ヨミ |
チズ ニ キケ |
注記 |
文献:p220 |
内容紹介 |
内容紹介:地図を使いこなすには、「地図が発する声」に耳を傾けるのがいちばん。地形表現や記号の意味と理由、官製地図の歴史や最新技術、国土地理院の仕事、測量や地図編集の苦労話…。地図の使い方から意外な楽しみ方まで伝授します! |
著者紹介 |
著者紹介:〈山岡光治〉1945年横須賀市生まれ。美唄工業高校卒業。国土地理院、株式会社ゼンリンなどを経て、地図測量を紹介するための「オフィス地図豆」を開業。著書に「訪ねてみたい地図測量史跡」など。 |
件名1 |
地図
|
郷土分類 |
414.8 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる