検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きるのがしんどい女が「死ぬまでにやりたいことリスト」を消化していく話    

著者名 タワシ/著
著者名ヨミ タワシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002412367一般書726.1/タワ/人文7(72)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000814565
書誌種別 図書
書名 生きるのがしんどい女が「死ぬまでにやりたいことリスト」を消化していく話    
著者名 タワシ/著
著者名ヨミ タワシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.9
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-682673-2
ISBN 978-4-04-682673-2
分類記号9版 726.1
分類記号10版 726.1
書名ヨミ イキル ノガ シンドイ オンナ ガ シヌ マデ ニ ヤリタイ コト リスト オ ショウカ シテ イク ハナシ
内容紹介 スカイダイビング、バンジージャンプ、断食、滝行…。「死ぬまでにやりたいことリスト」を消化していくことで見えてきた景色とは? 共感&爆笑必至のコミックエッセイ。書き込み式ページあり。Twitterをもとに書籍化。
著者紹介 北海道出身。イラストレーター。
言語区分 日本語



内容細目

1 政策的思考と法的思考の特質と相互関係について   公共政策学の法哲学への示唆に関する覚書   1-24
田中 成明/著
2 法多元主義における法・政治・政策の位置づけ   25-40
浅野 有紀/著
3 政策的思考の二つの理解と法、政治、政策の自立性   41-55
濱 真一郎/著
4 那須耕介の「内在/関係論」を読み解く   57-79
佐野 亘/著
5 一人称複数における法・政策・政治   81-97
近藤 圭介/著
6 ナッジの内在道徳論への応答   99-115
若松 良樹/著
7 政治的思考のなかでの法的思考の役割   117-126
亀本 洋/著
8 政治的思考・政策的思考と政策デザイン   エビデンスに基づく政策形成(EBPM)のための思考様式   127-148
奥田 恒/著
9 卓越的自由主義   149-169
橋本 努/著
10 「政策」をどのように捉えるか   法と政治との関係で   171-180
服部 高宏/著
11 AI裁判官   技術・機能・原理   181-206
宇佐美 誠/著
12 法学教育と法哲学、そして法的・政治的・政策的思考   207-221
中山 竜一/著
13 民主主義の病理の克服に向けての立法府及び立法者の役割   「立法学」への誘い   223-246
足立 幸男/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。