蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002346748 | 一般書 | 210.5/スズ/ | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウィリアム・ハンナ/ジョセフ・バーベラ 肝付 兼太
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000789388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
転換期の長崎と寛政改革 |
著者名 |
鈴木 康子/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ヤスコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
9,433,13p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-09488-2 |
ISBN |
978-4-623-09488-2 |
分類記号9版 |
210.55 |
分類記号10版 |
210.55 |
書名ヨミ |
テンカンキ ノ ナガサキ ト カンセイ カイカク |
内容紹介 |
長崎の抜荷対策強化を提唱した工藤平助の「報国以言」を紹介するとともに、長崎奉行戸田出雲守の貿易改革から寛政改革に至るまでの過程とその内容を考察し、同時に改革を支える人々の動きと国内外の諸状況を明らかにする。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程退学。史学博士(中央大学)。花園大学文学部日本史学科教授。著書に「近世日蘭貿易史の研究」など。 |
件名1 |
寛政の改革(1787〜1793)
|
件名2 |
日本-貿易-オランダ-歴史
|
件名3 |
長崎市-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる