蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000091031 | 一般書 | 702.0/スギ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000242838 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏教文化の回廊 |
著者名 |
杉山 二郎(1928~2011)/著
|
著者名ヨミ |
スギヤマ ジロウ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-5683-5 |
分類記号9版 |
702.098 |
分類記号10版 |
702.098 |
書名ヨミ |
ブッキョウ ブンカ ノ カイロウ |
内容紹介 |
内容紹介:ユーラシア全域を結び、シルクロードや海の道を越えて連綿と続けられた東西交流の媒体となったのは、2500年の歴史を貫く仏教文化であった。時代と大陸を縦横に往来し、浄土思想や観音のルーツなどをさぐる仏教文化論考集。 |
著者紹介 |
著者紹介:1928年生まれ。東京大学文学部卒業。美術史家。東京国立博物館勤務等を経て、現在、国際仏教学大学院大学教授。著書に「遊民の系譜」「木下杢太郎」など。 |
件名1 |
仏教美術
|
件名2 |
仏像
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる