蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000407195 | 一般書 | 318.7/ササ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000750703 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
創造都市への挑戦 |
副書名 |
産業と文化の息づく街へ |
著者名 |
佐々木 雅幸(1949~)/著
|
著者名ヨミ |
ササキ マサユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-001248-7 |
分類記号9版 |
318.7 |
分類記号10版 |
318.7 |
書名ヨミ |
ソウゾウ トシ エノ チョウセン |
副書名ヨミ |
サンギョウ ト ブンカ ノ イキズク マチ エ |
内容紹介 |
内容紹介:いま創造都市に注目が集まるのはなぜか。職人企業、芸術文化、住民自治が開花する街の秘密とは何か。イタリアのボローニャを初め、金沢、京都などの実例を踏まえて、未来を先取りした都市づくりへの確かな道筋を指し示す。 |
著者紹介 |
著者紹介:1949年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、立命館大学政策科学部教授。経済学博士。著書に「創造都市の経済学」「都市と農村の内発的発展」など。 |
件名1 |
都市
|
件名2 |
都市行政
|
件名3 |
文化政策
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 オレ・グァッパ
オレ・グァッパ
-
マランド アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
2 淡き光に
淡き光に
-
ドナート,エドガルト レンシ,カルロス・セサル/作詞 アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
3 黒い瞳のジプシー
黒い瞳のジプシー
-
ヴァツェク,カレル アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
4 ヘルナンドス・ハイダウェイ
ヘルナンドス・ハイダウェイ
-
ロス,ジェリー ロス,ジェリー(ミュージカル) アドラー,リチャード アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
5 マイ・プレイヤー
マイ・プレイヤー:わが祈り
-
ブーランジェ,ジョルジュ ケネディ,ジミー/作詞 アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
6 碧空
碧空
-
リクスナー,ヨーゼフ アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
7 バンドネオンの嘆き
バンドネオンの嘆き
-
フィリベルト,フアン・デ・ディオス アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
8 雨のロマンス
雨のロマンス:雨だれのタンゴ
-
アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
9 ママ恋人が欲しいの
ママ、恋人が欲しい
-
コジャーソ,ラモン フォンタイナ,ロベルト/作詞 アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
10 月下の蘭
月下の蘭
-
ユーマンス,ヴィンセント カーン,ガス/作詞 エリスク,エドワード/作詞 アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
11 ジェラシー
ジェラシー
-
ゲーゼ,ヤコブ アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
12 ラ・クンパルシータ
ラ・クンパルシータ
-
ロドリゲス,ヘラルド・H.M. マトス・ロドリゲス,ヘラルド ロドリゲス,マトス マトス・ロドリゲス,G.H. アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ
-
13 黒い瞳:ロシア民謡
黒い瞳
-
アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
14 スペイン,作品165.タンゴ(編曲)
アルベニスのタンゴ
-
アルベニス,イサーク アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
15 小さな喫茶店
小さな喫茶店
-
レイモンド,フレッド ノイバッハ,エルンスト/作詞 アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
16 エル・チョクロ
エル・チョクロ
-
ビジョルド,アンヘル アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
17 唯一度だけ
唯一度の機会
-
ハイマン,ウェルナー・リヒャルト ギルバート,ローベルト/作詞 アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
18 オー・ドンナ・クララ
オー・ドンナ・クララ
-
ペテルスブルスキー,イェルシー アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
19 奥様お手をどうぞ
奥様お手をどうぞ
-
エルヴィン,ラルフ ロッター,フリッツ/作詞 アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
20 真珠採りのタンゴ
真珠採りのタンゴ
-
アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
21 夜のタンゴ
夜のタンゴ
-
ボーグマン,ハンス・オットー ベックマン,ハンス・フリッツ/作詞 アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
22 ヴィオレッタに捧げし歌
ヴィオレッタに捧げし歌
-
ルケッシュ,ルドルフ クローゼ,オスマー クローゼ,オスマー/作詞 アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
23 タンゲーラ
タンゴ好きのお嬢さん
-
モーレス,マリアノ アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
24 ミリタリー・タンゴ
ミリタリ・タンゴ
-
ケッチャー,エドムンド アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
-
25 歌曲集,作品49.こもり歌(編曲)
ブラームスの子守唄
-
ブラームス,ヨハネス アルフレッド・ハウゼ楽団/オーケストラ ハウゼ,アルフレッド
もどる