検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代神道研究集成 2  神道史研究編 1

著者名 現代神道研究集成編集委員会/編集
著者名ヨミ ゲンダイ シントウ ケンキュウ シュウセイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 神社新報社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052892260一般書170.8/ゲン/2人文1(17)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000249406
書誌種別 図書
書名 現代神道研究集成 2  神道史研究編 1
著者名 現代神道研究集成編集委員会/編集
著者名ヨミ ゲンダイ シントウ ケンキュウ シュウセイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 神社新報社
出版年月 1998.6
ページ数 744p
大きさ 22cm
ISBN 4-915265-28-5
分類記号9版 170.8
分類記号10版 170.8
書名ヨミ ゲンダイ シントウ ケンキュウ シュウセイ
注記 企画:神社本庁
件名1 神道
言語区分 日本語



内容細目

1 神道考古学の体系
大場 磐雄/著
2 呪術世界と考古学
佐野 大和/著
3 海と川の祭り
亀井 正道/著
4 祭と葬の分化
椙山 林繼/著
5 神武天皇紀と諸陵式
時野谷 滋/著
6 大神神社の古代祭祀
田中 卓(1923~)/著
7 律令における太神宮
瀧川 政次郎/著
8 神祇令の特質とその成立
井上 光貞(1917~1983)/著
9 神道の自覚過程
高取 正男/著
10 古代祭祀制の展開
岡田 莊司/著
11 内侍所神鏡考
宮地 直一/著
12 「元旦四方拝」の成立
所 功(1941~)/著
13 摂関時代における神社行政
二宮 正彦/著
14 国司神拝の歴史的意議
水谷 類(1952~)/著
15 「一宮」の選定とその背景
吉井 良隆/著
16 院政期に於ける朝廷の神祇信仰
藤森 馨/著
17 源氏の神祇信仰についての二・三
平泉 隆房(1954~)/著
18 粟田宮の創建
村田 正志/著
19 後鳥羽上皇御霊の発動
藤井 貞文/著
20 武士団と神々の勧請
豊田 武/著
21 郷村祭祀組織の完成
萩原 竜夫(1916~1985)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。