検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カトリック的伝統の再構成  西洋における宗教と世俗の変容 1   

著者名 伊達 聖伸/編著
著者名ヨミ ダテ キヨノブ
出版者 勁草書房
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002445227一般書198.2/ダテ/人文1(19)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000847530
書誌種別 図書
書名 カトリック的伝統の再構成  西洋における宗教と世俗の変容 1   
西洋における宗教と世俗の変容
著者名 伊達 聖伸/編著   渡辺 優/編著
著者名ヨミ ダテ キヨノブ ワタナベ ユウ
出版者 勁草書房
出版年月 2024.1
ページ数 10,320,2p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-10333-1
ISBN 978-4-326-10333-1
分類記号9版 198.22
分類記号10版 198.22
書名ヨミ カトリックテキ デントウ ノ サイコウセイ
内容紹介 世俗的近代に敵対的だったカトリックは、現代史の展開のなかでどのような変化を遂げてきたのか。カトリック的西洋の事例を通して「宗教的伝統」の再編について考える。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻教授。専門は宗教学、フランス語圏地域研究。
件名1 カトリック教-歴史
件名2 宗教社会学
言語区分 日本語



内容細目

1 西洋における宗教と世俗の変容   カトリック的伝統の再構成   2-75
伊達 聖伸/著 渡辺 優/著
2 ジャン・セギーとフランスの戦後宗教社会学   79-108
田中 浩喜/著
3 ケベックにおける宗教学の誕生   フランス宗教社会学との交流を背景として   109-138
伊達 聖伸/著
4 イタリアのカトリック的伝統における宗教史学   ペッタッツォーニの「信教の自由」論を中心に   139-167
江川 純一/著
5 ポーランドの政教関係から見た公共宗教論の現在地   民主化運動のレガシーの行きつくところ   169-190
加藤 久子/著
6 現代アルゼンチンにおけるカトリック教会と国民宗教意識   191-217
渡部 奈々/著
7 権威主義体制期ポルトガルにおけるカトリック教会と「準反対派」   フランシスコ・サ・カルネイロの活動を中心として   218-242
西脇 靖洋/著
8 ダニエル・マニックスと脱植民地化、二つの世界大戦、冷戦の中のカトリック教会   244-270
小川 浩之/著
9 カトリック的「世界市民」をつくる   学生・知識人信徒による国際団体「パクス・ロマーナ」の活動をめぐって   271-292
渡邊 千秋/著
10 イエズス会士セルトーと危機の時代の教会論   「第三の人」(一九六六年)をめぐって   293-320
渡辺 優/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。