蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052132915 | 一般書 | 134/250/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E.フッサール E・フィンク H・エーベリンク 新田 義弘(1929~) 千田 義光
Fink,Eugen Husserl Edmund 現象学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000291772 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
超越論的方法論の理念 |
副書名 |
第六デカルト的省察 |
著者名 |
E.フッサール/著
E・フィンク/著
H・エーベリンク/〔ほか〕編集
新田 義弘(1929~)/訳
千田 義光/訳
|
著者名ヨミ |
E フッサール フィンク,オイゲン エ-ベリンク,H. ニッタ ヨシヒロ チダ,ヨシテル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
251,2p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-001374-2 |
分類記号9版 |
134.9 |
分類記号10版 |
134.9 |
書名ヨミ |
チョウエツロンテキ ホウホウロン ノ リネン |
副書名ヨミ |
ダイロク デカルトテキ ショウサツ |
注記 |
Die Idee einer transzendentalen Methodenlehreの抄訳 |
内容紹介 |
内容紹介:20世紀哲学を代表する現象学は、その始祖フッサールの思惟において変転・生成する思想であった。しかし、パリ講演『デカルト的省察』はその哲学体系を明快に語るものとして知られる。現象学の主張の本邦初訳。* |
著者紹介 |
著者紹介:〈フッサール〉1859~1938年。ドイツの哲学者。数学と自然科学の研究から、先験的現象学を提唱・確立、ハイデッガー、サルトルをはじめ現代哲学に多大な影響を与えた。 |
件名1 |
現象学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる