蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002112355 | 一般書 | 588.0/ブラ/ | 自然5(58) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フラン・ボークウィル マイク・ロルフ 勝俣 孝美
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000612344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食品産業の未来ネスレの挑戦 |
著者名 |
ピーター・ブラベック‐レッツマット/著
小川 敏子/訳
|
著者名ヨミ |
ピーター ブラベック レッツマット オガワ トシコ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-32393-6 |
ISBN |
978-4-532-32393-6 |
分類記号9版 |
588.067 |
分類記号10版 |
588.067 |
書名ヨミ |
ショクヒン サンギョウ ノ ミライ ネスレ ノ チョウセン |
注記 |
原タイトル:Nutrition for a better life |
内容紹介 |
なぜ、世界最大の食品会社は「食品メーカー」から「栄養・健康・ウェルネス企業」へと転身をはかったのか。約20年にわたり同社を率いてきた著者が、食品の工業生産、生命科学がもたらした革命、政府と市場の役割などを語る。 |
著者紹介 |
ネスレ名誉会長。世界経済フォーラム(ダボス会議)の最高意思決定機関であるファンデーション・ボード副議長。 |
件名1 |
ネスレ社
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる